SpriteTile は、TextureInfo 内のタイルインデックス (1D または 2D) を指定する形式のスプライトです。 別個で描画すると、処理が重くなるので注意してください。可能な限り、SpriteList の子として利用してください。 [詳細]
Public メソッド | |
| SpriteTile () | |
| コンストラクタ。 TileIndex2D はデフォルトで (0,0)にセットされます。 | |
| SpriteTile (TextureInfo texture_info) | |
| コンストラクタ。 TileIndex2D はデフォルトで (0,0)にセットされます。 | |
| SpriteTile (TextureInfo texture_info, Vector2i index) | |
| コンストラクタ。 TileIndex2D はデフォルトで (0,0)にセットされます。 | |
| SpriteTile (TextureInfo texture_info, int index) | |
| コンストラクタ。 | |
| override Vector2 | CalcSizeInPixels () |
| UVとテクスチャのサイズに基づき、ピクセル単位で相当するサイズを返します。 例えば、bob.Quad.S = bob.CalcSizeInPixels()のように使います。 | |
Public 変数 | |
| Vector2i | TileIndex2D = new Vector2i(0,0) |
| TileIndex2D はこのスプライトに使われる UV を定義します。 2次元でタイルのインデックスを指定します。 | |
プロパティ | |
| int | TileIndex1D [get, set] |
| TileIndex2D の代わりに、アニメーションの用途などで1次元のインデックスを使うこともできます。 その場合には、set/get の計算がTextureInfoに依存してしまうので、TextureInfoが正しく設定されている必要があります。 | |
SpriteTile は、TextureInfo 内のタイルインデックス (1D または 2D) を指定する形式のスプライトです。 別個で描画すると、処理が重くなるので注意してください。可能な限り、SpriteList の子として利用してください。
| SpriteTile | ( | TextureInfo | texture_info, |
| Vector2i | index | ||
| ) |
コンストラクタ。 TileIndex2D はデフォルトで (0,0)にセットされます。
| texture_info | タイルのテクスチャオブジェクト。 |
| index | 2次元のタイルインデックス。(0,0) は左下のタイルです。 |
| SpriteTile | ( | TextureInfo | texture_info, |
| int | index | ||
| ) |
コンストラクタ。
| texture_info | タイルのテクスチャオブジェクト。 |
| index | 1次元のタイルインデックス。インデックスは左下のタイルから始まります(2Dでは (0,0)にあたる)。 |