Scene クラスはシーングラフのルートノードタイプです。 シーンスタックを操作するため Director シングルトンを使い、現在のシーンは Director.Instance.CurrentScene でアクセスします。 2つのシーンが画面遷移のためブレンディングされるときを除き、アクティブになるシーンはひとつだけです。 [詳細]
  
 Public メソッド | |
| Scene () | |
| コンストラクタ。  | |
| override void | OnEnter () | 
| シーンが Director によって開始された時、この関数が呼び出されます。  | |
| override void | OnExit () | 
| シーンの OnExit はデフォルトで Cleanup() 呼び出します。  | |
| virtual bool | IsTransitionScene () | 
| シーンが TransitionScene タイプである場合、trueを返します。  | |
Public 変数 | |
| bool | NoClear = false | 
| 通常、シーンは内部的な描画関数内でスクリーンをクリアします。 開発者はこの NoClear を trueに設定することで、自動クリアを抑制することができます。 自動クリアを無効にした場合、いくつかの TransitionScene の効果が正常に動作しないことに注意してください。 ( いくつかの画面遷移は、2つの遷移するシーンを、ブレンドのためオフスクリーンで描画する必要があるためです。)  | |
| float | DrawGridStep = -1.0f | 
| DebugFlags.DrawGrid が Director.Instance.DebugFlags に設定されているときに描画される、デバッググリッドのセルサイズ。 値が -1.0f(デフォルト)である場合、デバッググリッドセルのサイズが、 DrawGridAutoStepMaxCells での分割数以上を表示しないよう、自動的に調整されます。  | |
| float | DrawGridAutoStepMaxCells = 32 | 
| DrawGridStepが-1に設定されている場合、デバッググリッドのセルサイズは自動的に計算されます。 ズームアウトすると、DrawGridAutoStepMaxCellsの分割よりも多くならないように、2のべき乗でセルサイズが増加します。   | |
プロパティ | |
| double | SceneTime [get] | 
| シーンの開始時から経過した時間の総計。秒単位。  | |
Scene クラスはシーングラフのルートノードタイプです。 シーンスタックを操作するため Director シングルトンを使い、現在のシーンは Director.Instance.CurrentScene でアクセスします。 2つのシーンが画面遷移のためブレンディングされるときを除き、アクティブになるシーンはひとつだけです。
また、シーンはメインカメラを保持しています。
| float DrawGridAutoStepMaxCells = 32 | 
DrawGridStepが-1に設定されている場合、デバッググリッドのセルサイズは自動的に計算されます。 ズームアウトすると、DrawGridAutoStepMaxCellsの分割よりも多くならないように、2のべき乗でセルサイズが増加します。
警告:あまりにも多くこの値を増やすと、非常に多くの線が描画されることにつながり、 DrawHelpers のイミーディエイトモードで使用する頂点配列をオーバーフローしてしまう可能性があります。 自動的に計算されたステップサイズが 2 ^ 15より大きくなった場合、デバッググリッドの描画を停止します。